六本木ヒルズ森ビルのヤフーを訪問した。インターネット業界の草分け的存在であり、ヒルズの25階から上の階に事務所を構え、他所のofficeを入れて、3000人近い社員が溌剌として勤務する。

取締役会は英語で行われ、米国や親会社の取締役の参加は、ちょくちょく電話会議での参加だそうだ。
私の面談者した方は、この取締役会の様子を見せてあげたいと言う。効率的に、かつ議論を尽くす会議で、おざなりの形だけの取締役会ではない。

契約など法規関係を担当する部は、30名以上いて、弁護士が3人。
ネット関係の法律が整備されていないので、関係する行政や司法関係者とのネゴをしながら業務を進め無ければならない。ネット業界の法律やルール作りをリードしているとの自負を持って仕事をしているという。正に、ネット業界のリーダーだ、ヤフーは。

兎に角、スケールの大きさに圧倒された。親会社のソフトバンクとヤフーが組むと、まだまだ途轍もなく大きいことを仕出かしそうな気がする。

長大重厚産業の会社が持つ常識とは全く異なる世界である。
一瞬にして世界に情報を提供できるインターネットを駆使したこの産業は、人の頭脳から出たアイデアで、まだまだ発展することと思う。
                    ロンドンブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索