ロシアが実施している民間人の宇宙旅行者が、カザフスタン辺りの草原に宇宙ステーションから無事帰還した。

アメリカ人がその費用として30億円払った。

海外旅行はなかなか人気だが、宇宙旅行時代の幕開けだ。

景色の違いやどれほど素晴らしいのか想像も出来ない。

個人で30億円も払えるとは驚愕。

元マイクロソフトの技術者で、ワードやエクセルの開発者だとのことで、資産は持っている。

自分も日常的にワードとエクセルのお世話になっている。素晴らしいソフトである。

革命的な影響力を与えているソフトの開発者は、宇宙に行く資格は充分で納得である。

そう言えば、証券取引法違反で有罪判決を受けた堀江貴文が‘宇宙旅行‘ビジネスへの進出を叫んでいた。

有罪判決によって、実現性は遠のいたと思うが、民間として少なくとも日本では最初の宣言であった。

それも今でははかない夢想になったと思う。

彼を信じて株に投資した善良なる個人投資家を虚偽記載によって欺き、莫大な損害を与えた、背任行為の実行者である。

創業者として株式公開により稼いだ莫大な財産は、犯罪による利益であり、そんな彼の資産は被害者の救済資金に回されても良いような気がする。

翻って冷静に株式投資を考えた時、投資による損失のリスクは、自己責任であることは冷酷に守られて良いとも思う。

グローバル経済の時代であり、日本でも世界的standardに則った株式投資の運営が行われるべきである。
                     ロンドンブリッジ  

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索