自分の将来は自分が決められると言う。

「この世の中、複雑過ぎて自分では思うどうりにならない」というのが正直な声。

それにしても、自分の行く末は誰がどうやって決めるのであろうか。

表面的には、自分と直接関わりのある、例えば上司や先生や親が決めるように思ってしまうのが常識的な考えか。

ただ、ポイントは自分の評価を相手が決める判断材料はどこから来るのか。

当然、自分が発したあらゆる自己表現の‘波動‘が相手に影響し、自分に対する価値を決定しているに違いない。

要するに、全部自分から材料は出ているのである。

自分が自分に対してこうありたいと思う内容が、潜在能力に根付き、それが波動となって相手の脳細胞に伝わり、評価となるのではないか。

自分の潜在能力に与える思考の内容は、高ければ高いほど望ましい。高くなければ、落ちぶれる。これはだ後悔なのだ!

高い次元で、人の役に立つことに目標を置き、真剣に願うことで潜在能力に浸み込ませることがその思いを実現する決め手である。これは願い!

日頃の‘思い‘が極めて大切である。
                   ロンドンブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索