パソコン不調

2006年8月27日 お仕事
24日頃から、パソコンの調子が悪かった。確かに起動は出来るが、受信メールが読めず、インターネットが使えない状態。26日(土)の朝から、正常に戻すことに取り組んだ。NECのガイドブックを見たり、購入先の‘ビッグカメラ‘の修理部にも電話で聞いたりした。でも解決には至らなかった。そして、家内の案で、プロバイダーのJ-COMに連絡して、これが、大正解であった。J-COMには,自分と同じような状況になっていて困っているとの問い合わせが来ているとのこと。JーCOMとしては、どうやら先日の落雷等の関係で不具合が生じているかもしれないので、配線の状況等をチェックし、必要な修理を行うことにしているとのことであった。後で、自宅に訪問してくれるということなので、待つことにした。

夕方、首尾よくパソコン不調は回復した。J-COMがチェックした結果、配線関連の修理により一段落した。早速、受信メールを読み、インターネットで情報を確認できて、ほっとした。

この1〜2日間、受信メールを見れず、インターネットで情報チェックが出来ないことで、大変落ちつかなかった。IT社会、IT時代と言われ、皆が自分の状態と同じく、日常的に接していなければ、心の落ち着きが得られないのではないかと思う。だからパソコンはいつも正常に動くよう維持されていなければ困ってしまう。パソコン中毒になっている。
今回のことは、パソコンとその機能の齎す効用が、自分と切っても切れない日常の必需品になっていることを確認させられた次第です。
                  ロンドンブリッジ
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索