脳を鍛える

2006年10月6日 日常
先日東北大学の加齢医学研究所の川島隆太教授の話を聞く機会があった。前頭前野や海馬の働きを如何に活性させ続けるかについて、そしていつまでもボケないようにするか具体的な手の運動などの解説もありとても参考になった。
特に認知症にかかったお年寄りにたいして、繰り返し本を読んで聞かせ、一年後には見事に認知症から立ち直った話しは、感動的であった。

脳を鍛える方法は、?読み,書き、計算。?コミュニケーション(会話、旅行)。?指を使って何かを作る(料理、楽器、絵、手芸、工作、字を書くなど)。などがあり、人との接触による緊張や手・指を使って何かを創造することが脳の活性化に良いとのこと。

脳細胞は老いても新しく増え続けるという。脳を鍛えていれば、ボケないでいられる可能性がある限り、挑戦したいと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索