ライフベンチャークラブの東瀧代表からのお誘いもあり、市民国連フオーラムに参加した。主催は、市民国連連携推進協議会で、初の参加である。この協議会には、多数のNPO法人など各種組織が参画している一大協議会。定員250名のところ、満員の盛況であった。第一部では、基調講演に、宗教学の権威、山折哲雄氏の「日本文明の可能性」、講演として中西真彦氏の「日本文明が日本を救う」があった。文化の日でもあり、相応しいテーマであると共に、世界平和の実現には、従来の軍事力、経済力のみではなく、文化力を高めることが近道であるという趣旨への賛同者は、多いと思う。

第二部では、協議会を構成する団体の中の代表による六つの分科会が開催された。自分は、当然、「生涯現役推進のために:再雇用・生き甲斐・健康」をテーマとする分科会に参加した。
参加者の話は、皆それぞれが、生涯現役で活躍する生き生きした人ばかりで、70歳を超えてもバリバリで頑張っている人、ガンから甦った人などがおり、大変な刺激を受けた。
又、日本熟年会議所と言う団体の存在を知ったことは、参加した意味があった。かなり活発に活動しており、自分が生涯現役を貫くためにも、連携を持ちたいと思う。

新しい視点を与えてくれた実りある日であった。
                     ロンドンブリッジ 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索