昨年の今頃、忘年会を兼ねた同期会があった時、小・中の同級生(女性)から、血液の病気で入院すると打ち明けられ、ショックを受けたことがあった。彼女は、その後精一杯治療に励み、今は元気に過ごしている。

今朝、メールを開けたら、そのことを思い出させるメールが来ていた。
元気でいる今を喜び、生の尊さを噛みしめている文面である。
今朝出社前に、いつまでも元気でいて欲しいとの思いを込めて返信メールをした。

抗加齢医学。このことを坪田一男教授の著書で知った。10カ条の課題を実行すれば、年とは関係なく、肉体と精神の若さをキープ出来、100歳、いやそれ以上に元気な状態で長生きできると我々を勇気づけてくれる。

誰にとっても理想はPPK(ピンピンコロリ)である。
老人と言う言葉は、80歳以上を言うべきで、これまでの常識は変え、60歳代などは、Anti-Aging に取り組めば、元気溌剌世代でいられると教授は説得力ある考えを展開してくれる。10か条の教えを心に留め、今後意識して楽しみながら努力したい。
                   ロンドンブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索