初詣

2007年1月7日 日常
今年の初詣は、例年の三が日の混雑を避け、今日義母と家内と三人で参った。東伏見稲荷。

昨年のお札や交通安全などを持ち込み、新しいお札を購入した。

午前中でも有り空いていて、駐車場に初めて止められた。
これからも混雑する時でなく、こんなtimingでの初詣にしょうと思う。

御参り後、義母が電気毛布が壊れて買いたいというので、ヤマダ電機に案内した。その帰りには、水ボトルを購入。水は重いので、義母のいつもの自転車ではきつい。今日はクルマでのshoppingなので、義母は大層喜んでいた。

これからも、今まで以上に重量のある買い物では、義母のサポートをすることを約束。この提案には家内も内心喜んでいるように見えた。

こんなちょっとした気配りは、家族や親戚との円満を保つ潤滑油として欠かせない。シニアライフをより充実させるためにも能書きでなく、小さくても実行の積み重ねが重要なのだ。自戒です。
                  ロンドンブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索