今年もあったチョコレート
2007年2月14日 お仕事バレンタインデーは、日本だけのものではない。
海外では、男女両方で愛するもの同志の感謝の気持を交換する日だ。
日本はどうか。女性が男性に気持を伝える日になっていて、男性からは一ヵ月後の3月にリターンの形で行われることになっている。
商魂が介在して、こうなったと聞いている。デパート或いはチョコの業界が仕組んだものなのか、自分には定かではないが、純粋な心のこもった表現の世界での記念日とは、とても言いがたい風潮になっている。
今年も幸いなことに職場とKO会の女性軍からチョコ(義理であるが)を頂けた。正直、今年もいただけて、途切れなくてホットした。
どんなチョコであれ貰えたことで、社会との繋がりを感じられて、兎に角素直に嬉しい。
もし、家に閉じこもっていたら、まずバレンタインデーは無いだろう。
2月14日は、自分の生き様の重要なバロメーターになりそうである。
ロンドンブリッジ
海外では、男女両方で愛するもの同志の感謝の気持を交換する日だ。
日本はどうか。女性が男性に気持を伝える日になっていて、男性からは一ヵ月後の3月にリターンの形で行われることになっている。
商魂が介在して、こうなったと聞いている。デパート或いはチョコの業界が仕組んだものなのか、自分には定かではないが、純粋な心のこもった表現の世界での記念日とは、とても言いがたい風潮になっている。
今年も幸いなことに職場とKO会の女性軍からチョコ(義理であるが)を頂けた。正直、今年もいただけて、途切れなくてホットした。
どんなチョコであれ貰えたことで、社会との繋がりを感じられて、兎に角素直に嬉しい。
もし、家に閉じこもっていたら、まずバレンタインデーは無いだろう。
2月14日は、自分の生き様の重要なバロメーターになりそうである。
ロンドンブリッジ
コメント