石神井公園区民交流センター
2007年2月20日 友達春の集まりの案内が来た。大学OBの練馬支部会の集いの開催。
地域会のため、西武池袋線沿線の石神井公園駅や練馬駅の近くで開催することが多い。今回の会場は、石神井の区民交流センター。
地域会が出来て、そんなに経っていない。海外駐在中に発足した会である。
帰国してからは、努めて参加しているが、参加者は自分より先輩が多い。若いOBの参加が少ないのが物足りない。
率直に言って、幹事さん方には悪いが、会の運営が地味で盛り上がりに欠ける。刺激に乏しい。
アイデアの提案を要望されているが余り出す気はしない。他の支部では色々工夫している様子が、会報などで報じられてはいる。
しかし、悠々自適の生活をしている先輩方の様子を伺うと、刺激や波風や活気などを求めても、自分とっては空しいような気がしてならない。
所詮、自分よりも年輩者が多い大学のOB会というのは、こんなものなのかもしれない。
4月の総会への参加は、今までのような積極性が萎えており、同期の友人には悪いが、今回は見合わせようかと思っている。
ロンドンブリッジ
地域会のため、西武池袋線沿線の石神井公園駅や練馬駅の近くで開催することが多い。今回の会場は、石神井の区民交流センター。
地域会が出来て、そんなに経っていない。海外駐在中に発足した会である。
帰国してからは、努めて参加しているが、参加者は自分より先輩が多い。若いOBの参加が少ないのが物足りない。
率直に言って、幹事さん方には悪いが、会の運営が地味で盛り上がりに欠ける。刺激に乏しい。
アイデアの提案を要望されているが余り出す気はしない。他の支部では色々工夫している様子が、会報などで報じられてはいる。
しかし、悠々自適の生活をしている先輩方の様子を伺うと、刺激や波風や活気などを求めても、自分とっては空しいような気がしてならない。
所詮、自分よりも年輩者が多い大学のOB会というのは、こんなものなのかもしれない。
4月の総会への参加は、今までのような積極性が萎えており、同期の友人には悪いが、今回は見合わせようかと思っている。
ロンドンブリッジ
コメント