造語だから辞書には無い単語。

意味は情報起業家。

自分の持つ情報や知識を広く提供することを職業(なりわい)とする事業家のことである。

顧客を集めるための手段は、インターネット。ブログやメルマガが有効な手段。ネットマーケテイングで集客を図る。

販売する商品は、本、CD、研修会などが多い。

問題は、如何にして興味を持ってもらえる題材を仕込み、分かり安く伝え、感動を与えられるかだ。

一回切りのフアンでなく、リピート客になり、口コミで顧客を広めてくれる客層を掴むことがポイントになる。

確かに、最近、インフォプレナーとおぼしき人達に、メルマガで出会うことが多い。

若くして起業したenterprenurが、立ち上げた会社を売り、自分はその経験を物語に組み立て、味付けをして広く世間に訴え、その評価を仰ぐことに打ち込む勇気ある人達が出てきている。

これで食べて行けるように成るのは容易ではないと思う。

21世紀を象徴して表現される‘知識時代‘そして‘ネットの時代‘に相応しい職業の一つに違いない。
                     ロンドンブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索