湘南新宿ライン

2007年7月20日 日常
電車が便利になっている。

経営母体の違う私鉄とJR が乗り入れをしたり、地下鉄の私鉄路線とのドッキングが積極的だ。

この東京の電車路線のきめ細かさと便利さはた多分世界一ではないだろうか。

例えば、湘南新宿ライン。

開通して何年になるのであろうか、横浜と大宮とが、池袋や新宿・渋谷を通る線が大崎経由(品川経由ではなく)で結ばれた。

昔は、貨物電車の線路を使っている。東海道線の通る線路と同じではない。

又、最近では、新宿発のJRが東武線に乗り入れ、鬼怒川温泉まで新宿・池袋・大宮経由で行ける様になっている。

果たして、これが鬼怒川温泉の活況に繋がると良いのだが。

活気を取り戻すための課題は、電車の便利さにあるより、温泉としての魅力の有無にあることは明白。

電車は、自動車などの様に道路の混雑による遅延などが無く、かかる時間が読みやすいと言われ続けている。

それは、何も特別の事件がない通常の状態なら事実だ。

最近はやたら人身事故による延着が多くて聊か閉口している。

                   ロンドインブリッジ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索