義母は、信託銀行にお世話になることにしたようだ。
相続の手続きが大変だし、プロのアドバイスがあると心強い。
税理士によっては、個人の依頼だと手数料の基準が曖昧で、ハッキリせず、不当な高額の手数料を請求する輩も居るらしい。
その点、銀行経由で、提携先の税理士に依頼するとリーズナブルな値段でやってくれるようだ。
義母は、料金を払って、信託銀行のお世話になることにして、すっかり頼りにしている。
銀行に脅された(?)こともあって、とっくに、まともにルールに則って処理する気持になった。
残された老後を楽しく悠々とゆとりを持って過ごしてもらうためにも、義父の残したものが目減りせずすんなりと義母に渡って欲しいと願うばかりである。
今月は車検月。3年前の購入なので1回目である。まだ約9,000kmしか乗っていない。
調子もよく何の修理箇所も無いが、3年ぶりの車検でエンジンやブレーキや足回りなどを点検してもらっておけばこれからが安心だ。
昨日の朝、近所のモータースに出したクルマは、もう今日完了して車庫に戻っていた。
永年の付き合いで、引取り・納車をやってくれるので助かる。
次の車検は2年後のはず。
それにしても、ガソリン高騰は辛い。ガソリン消費量の少ない軽自動車の売れ行きが絶好調でシェアーが上がっているようだが、頷ける。
大きいクルマの方が、気分壮快なのは間違いないが。
ロンドンブリッジ
相続の手続きが大変だし、プロのアドバイスがあると心強い。
税理士によっては、個人の依頼だと手数料の基準が曖昧で、ハッキリせず、不当な高額の手数料を請求する輩も居るらしい。
その点、銀行経由で、提携先の税理士に依頼するとリーズナブルな値段でやってくれるようだ。
義母は、料金を払って、信託銀行のお世話になることにして、すっかり頼りにしている。
銀行に脅された(?)こともあって、とっくに、まともにルールに則って処理する気持になった。
残された老後を楽しく悠々とゆとりを持って過ごしてもらうためにも、義父の残したものが目減りせずすんなりと義母に渡って欲しいと願うばかりである。
今月は車検月。3年前の購入なので1回目である。まだ約9,000kmしか乗っていない。
調子もよく何の修理箇所も無いが、3年ぶりの車検でエンジンやブレーキや足回りなどを点検してもらっておけばこれからが安心だ。
昨日の朝、近所のモータースに出したクルマは、もう今日完了して車庫に戻っていた。
永年の付き合いで、引取り・納車をやってくれるので助かる。
次の車検は2年後のはず。
それにしても、ガソリン高騰は辛い。ガソリン消費量の少ない軽自動車の売れ行きが絶好調でシェアーが上がっているようだが、頷ける。
大きいクルマの方が、気分壮快なのは間違いないが。
ロンドンブリッジ
コメント