真意を聞き出すのは難しい
2007年11月2日 お仕事会社の厳しい現状をざっとおさらいした上で、本音の想いを聞いてみた。
出てくる言葉をメモに書き留める。
言葉になるのは、きっと思ったことの一部なのかもしれない。
字になった部分は、本当の想いの断片かもしれない。
メモを見ながら、聴いた時の表情を思い出しレポートにしてみた。
三度読み返し良しと思って、メールで文案を添付してcheckを本人に頼む。
暫らくして、文案のコピーを持ちながら、「修正の筆を入れようと思ったが、沢山あるのでもう一度説明をしたい。自分が舌足らずの部分も多いので」。
言葉として聞き取った部分とある程度推定を加えて纏めたが、真意には遠いようだ。
来週、再度打合せの場を設けることに。
たたき台があるので、次は真意に迫ることが出来るような気がする。
センシティブな内容だけに、二段ロケットで打ち上げOKならよしとしたい。
ロンドンブリッジ
出てくる言葉をメモに書き留める。
言葉になるのは、きっと思ったことの一部なのかもしれない。
字になった部分は、本当の想いの断片かもしれない。
メモを見ながら、聴いた時の表情を思い出しレポートにしてみた。
三度読み返し良しと思って、メールで文案を添付してcheckを本人に頼む。
暫らくして、文案のコピーを持ちながら、「修正の筆を入れようと思ったが、沢山あるのでもう一度説明をしたい。自分が舌足らずの部分も多いので」。
言葉として聞き取った部分とある程度推定を加えて纏めたが、真意には遠いようだ。
来週、再度打合せの場を設けることに。
たたき台があるので、次は真意に迫ることが出来るような気がする。
センシティブな内容だけに、二段ロケットで打ち上げOKならよしとしたい。
ロンドンブリッジ
コメント