訪問先でまだ30代半ばの役員を紹介された。
管理部門の責任者。
以前はネット企業大手のY社グループ子会社の社長。
その前は、自分で立ち上げた「ネット結婚情報会社」の経営者。
その会社をY社に売却し雇われて約3年運営していた。
そして今はトップとの人脈と引きでこの会社の役員の一員になっている。
ベンチャー起業家として実践してきただけに話しに迫力と説得力もある。
内面から滲み出る息吹を感じさせた。
きっとここにいつまでも居ないかも。
新しいビジネスチャンスの種を産み出し、また自ら奮闘することと思う。
ネットでの起業も一時期と違って難しくなってきたと言ってはいたが。
「環境も良くないし今は踊り場。ここから飛躍する企業が本物になる。」と力強く言い腰低く一礼して部屋を出て行った。
ロンドンブリッジ
管理部門の責任者。
以前はネット企業大手のY社グループ子会社の社長。
その前は、自分で立ち上げた「ネット結婚情報会社」の経営者。
その会社をY社に売却し雇われて約3年運営していた。
そして今はトップとの人脈と引きでこの会社の役員の一員になっている。
ベンチャー起業家として実践してきただけに話しに迫力と説得力もある。
内面から滲み出る息吹を感じさせた。
きっとここにいつまでも居ないかも。
新しいビジネスチャンスの種を産み出し、また自ら奮闘することと思う。
ネットでの起業も一時期と違って難しくなってきたと言ってはいたが。
「環境も良くないし今は踊り場。ここから飛躍する企業が本物になる。」と力強く言い腰低く一礼して部屋を出て行った。
ロンドンブリッジ
コメント
プログラマー・エンジニア特化型の事業支援プロジェクト
『スプリング・テック・キャンプ2008』(STC2008)の運営開始!
突然のメッセージにて失礼致します。
初めまして、ALITO株式会社と申します。開発者・技術者の方々向けの情報の1つとしてご覧頂けましたら幸いです。
国内外企業のインキュベーション事業を展開する弊社は、開発者及び、技術者に焦点を当てた起業家支援プロジェクト『スプリング・テック・キャンプ2008』(以下、STC2008)を開始しました。このプロジェクトは、開発者及び、技術者がこれまで培った技術を活用し、自分が作りたいサービスを思う存分2ヶ月間で開発して頂くために、当社が最大限に支援するプロジェクトとなります。
【STC2008の詳細ウェブ】
http://www.alito.co.jp/stc2008.html
■ 本プロジェクト概要
STC2008は、開発者及び、技術者が集中して開発・制作に取り組めるよう、すべての環境を提供します。
■ スプリング・テック・キャンプ2008
生活(宿泊施設・食事)
インフラ(PC・サーバー・ネット)
オフィス(開発スペース)
技術サポート
■ 受付 2008年3月17日(月)より随時受付
■ 事業テーマ(どのプログラム言語でも可)
・ソフトウェア製品の開発
・ソフトウェアサービス
・ソフトウェア技術開発
・その他、ネット系開発・技術に特化したサービス
■ 参加条件
・個人での応募、または開発チームでの応募可
・自分の開発・制作に対してフルコミットメントができること
・独創性・オリジナリティのあるアイデアであること
・自分のアイデアを開発するにあたって、エントリー者本人が技術力を持っていること
・現在、起業をしていないが、将来的に起業の意思があること
・年齢が15歳〜40歳までであること
・ALITO株式会社の本社(東京都中央区)で作業が可能なこと
・ビジネス化を予定しているアイデアや技術に対する特許・著作権などの権利をALITO株式会社以外の個人、または団体が保有していないこと
もし、興味がありましたら、このプロジェクトに参加して、色々なプログラマーやエンジニアの方々とそれぞれの目標に向って頑張ってみませんか?
http://www.alito.co.jp/stc2008_entry.html
こちらからご応募頂けますので、是非ご応募をよろしくお願い致します。