西武園ゴルフ場は自宅から高速道路を使わないで行ける数少ない一つ。

クルマの流れは順調で東村山貯水池のそばを通り遊園地を抜けると隣り合わせにある。近いのが嬉しい。

覚えたての頃一度来たことが会った。

生憎のかなり強い雨。

フロントではコンペの受付をしていて雨用の河童と寒さ対策をしたゴルファーがたむろ。でも人数は少ない。

窓から雨にもめげずスタートしていく姿が見えた。

雨は一日止みそうにない。寒い。

7人2組でやる予定だったが集まったのは5人。賢明な人は雨と寒さで姿を見せずに回避。

結局本日は雨天中止に。キャンセル料は無しでOK。

体調を壊してもつまらないしやろうと思えばいつでも。

折角なのと時間も早く帰宅する前に練習場で一箱ボールを打った。

暫らくぶりの感触を味わい買った3番ウッドの試打。スライスもあったがまあ良さそうなので次回は武器になりそうだ。
                        ロンドンブリッジ

コメント

nophoto
バラの館
2008年3月20日15:13

そんなに強い雨の日でもキャンセル料ゼロなのですか? どうしてキャンセル料なしでOKなのかわかりません。 

ロンドンブリッジ
ロンドンブリッジ
2008年3月21日14:23

もし天気が良い日の当日に、こちらがキャンセルすると罰金(ゴルフ場の売上機会の損失に対する)としてキャンセル料を取られることが多いのです。それが今回は雨(と寒さ)ということで当日その場でキャンセルを申し入れたけれど罰金無しで了解して貰えたと言うことです。お客が強い立場の筈が日本ではキャンセル料を取られる恐れがあります。欧米のゴルフ場では先ずありません。言葉足らずで分かり憎かったかと思います。

nophoto
バラの館
2008年3月22日0:12

すみませちょっと頭が混乱してたようで。 ゴルフ予約の際クレジットカードなどですでに料金を支払っておくシステムになってるのかと思ってました。 ですからそんなに強い雨でもお金が戻らないのかとびっくりしたのですがプレーの支払いは当日ゴルフ場でするのですね。 
最近は日本のゴルフ場も昼食セットで7000円とか10000円以下のものが出てきてますが質的には英国と比べていかがなものなのでしょう。 英国ゴルフは昔の日本がそうだったようにエリートの高級なスポーツなのでしょうか?
緑に囲まれたゴルフ場を4−5時間占領して食事込み10000円以下ならゴルフ場も赤字ではないかと人事ながら心配します。いつも満員なら問題ないでしょうが。

ロンドンブリッジ
ロンドンブリッジ
2008年3月22日15:44

違いと言えば、英国のゴルフ場は地域に密着していてクラブハウスのパブは地元の社交場です。クラブハウスで結婚披露宴やパーティーなどを行うことが多いです。高いコースも安いコースもあります。キャディーなどは使わず皆自分でゴルフバックを担ぐかトロリーで引っ張ってプレイします。英国では両親がゴルフをしながら、犬や子供と一緒に散歩という光景も見られますが、日本では考えられませんね。大きな違いは、英国は18ホールを続けて回り、9ホールでのランチタイムは取りませんので短時間で終わります。コースの場所も1時間以内にあります。午前にゴルフして、午後は別のことが出来ます。ゴルフ場が遠くクルマが混み日本では一日仕事です。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索