ウエブ オブ ザ イアー
2007年12月21日 お仕事 コメント (2)2007年度インターネットサイトの評価結果が発表された。
10年以上続いていて、ヤフーが主催元。
その年の話題賞や各種部門賞がある。
ノミネートされた中からユーザーや関係者等の投票結果で決まる。
「おめでとうございます」と突然メール。わが社が、部門賞の堂々三位になったことに対して。
メールをくれたのは、mixiの知人の役員。そのmixiは、「コミュニティ部門」の第一位。業界の雄としてスケールが大きく会員数も1000万人を超える好調企業だ。
早速、恐縮しながら御礼と共に、逆お祝いメールを打ち返した。
この入賞は、発展途上である若いベンチャー企業にとっては大いに励みになることは間違いない。
良い風が吹き始めた。
ロンドンブリッジ
10年以上続いていて、ヤフーが主催元。
その年の話題賞や各種部門賞がある。
ノミネートされた中からユーザーや関係者等の投票結果で決まる。
「おめでとうございます」と突然メール。わが社が、部門賞の堂々三位になったことに対して。
メールをくれたのは、mixiの知人の役員。そのmixiは、「コミュニティ部門」の第一位。業界の雄としてスケールが大きく会員数も1000万人を超える好調企業だ。
早速、恐縮しながら御礼と共に、逆お祝いメールを打ち返した。
この入賞は、発展途上である若いベンチャー企業にとっては大いに励みになることは間違いない。
良い風が吹き始めた。
ロンドンブリッジ
出資先からのチェック
2007年12月18日 お仕事月次の決算会議に出資会社から参加するということで多少構えていた。
会議に外部から参加するのは始めてのこと。
事前に資料は送信してあり、経理の者がPCデータで説明した。
いつものトーンと違い歯切れが良いし、説明も丁寧で精一杯明るく。
「銀行への返済はいつ決まったのですか」とは先方の質問。
「貴社との出資が決まった後直ぐに銀行から返済を強要された」と答える。
折角の出資金が銀行返済に回ったことを気にしている。気に入らないと思う。
新規事業などの投資に向けるのが本来だろう。
これからも毎月、先方の代表が決算会議に顔を出すかどうかは分からない。
業績を上げ喜んでもらうようにするのが株主に対する務めだ。
ロンドンブリッジ
会議に外部から参加するのは始めてのこと。
事前に資料は送信してあり、経理の者がPCデータで説明した。
いつものトーンと違い歯切れが良いし、説明も丁寧で精一杯明るく。
「銀行への返済はいつ決まったのですか」とは先方の質問。
「貴社との出資が決まった後直ぐに銀行から返済を強要された」と答える。
折角の出資金が銀行返済に回ったことを気にしている。気に入らないと思う。
新規事業などの投資に向けるのが本来だろう。
これからも毎月、先方の代表が決算会議に顔を出すかどうかは分からない。
業績を上げ喜んでもらうようにするのが株主に対する務めだ。
ロンドンブリッジ
四半期決算が上場大企業では普通になっている。
投資家に経営の状況をタイムリーに知らせるため。
実務をする方は結構忙しい。対外的に発表する限りは、正確性が問われ、そう簡単に修正など出来ない。
年度末に纏めてやっていた決算対策を新たに三ヶ月に一回やるようにして、年間としての整合性をつけるのは結構悩ましい決断がいる。
結局、月次決算と期末決算だけにすることに相談の結果決めた。まだ未上場だから、そこまでは・・・。
上場を目指して、精度の高い決算の出来る実力は養って行きたいものだ。
ロンドンブリジ
投資家に経営の状況をタイムリーに知らせるため。
実務をする方は結構忙しい。対外的に発表する限りは、正確性が問われ、そう簡単に修正など出来ない。
年度末に纏めてやっていた決算対策を新たに三ヶ月に一回やるようにして、年間としての整合性をつけるのは結構悩ましい決断がいる。
結局、月次決算と期末決算だけにすることに相談の結果決めた。まだ未上場だから、そこまでは・・・。
上場を目指して、精度の高い決算の出来る実力は養って行きたいものだ。
ロンドンブリジ
週末を迎えてどうしても話をしておきたかった。
一通り話を終わってお互いにスッキリ。
「この間のコンファレンスで相談したら、悩みの解決には、会社の外部に4,5人のメンターを持つことが大事と言われた。そういう人が欲しい。」と率直。
シニアの自分に期待しているとも言う。
望むところだ。
日本は勿論、英国でのトップの経験では苦労は数々ある。役に立つかどうかは分からないが、それを披露することはやぶさかではない。
それは相手が判断すること。
今となってはもう良い思い出にもなっているから楽に話せる。
ロンドンブリッジ
一通り話を終わってお互いにスッキリ。
「この間のコンファレンスで相談したら、悩みの解決には、会社の外部に4,5人のメンターを持つことが大事と言われた。そういう人が欲しい。」と率直。
シニアの自分に期待しているとも言う。
望むところだ。
日本は勿論、英国でのトップの経験では苦労は数々ある。役に立つかどうかは分からないが、それを披露することはやぶさかではない。
それは相手が判断すること。
今となってはもう良い思い出にもなっているから楽に話せる。
ロンドンブリッジ
「もっと早くからシステムに資金を投入していて欲しかった」とO君は語った。
一年前にシステムエンジニアとして加わり一人で質素なシステムを支えてきた。
ここに来てSEは4人。4人でサーバーメンテナンスとアプリケーションをこなしているが課題は多く多忙だ。
デザイナーとのコミュニケーションも仕事のうち。これも結構しんどいらしい。デザインは分かっていても、webデザインには今一らしい。
優秀なシステムエンジニアの存在と活躍が会社の発展を決めることは間違いない。
O君に期待、大。
ロンドンブリッジ
一年前にシステムエンジニアとして加わり一人で質素なシステムを支えてきた。
ここに来てSEは4人。4人でサーバーメンテナンスとアプリケーションをこなしているが課題は多く多忙だ。
デザイナーとのコミュニケーションも仕事のうち。これも結構しんどいらしい。デザインは分かっていても、webデザインには今一らしい。
優秀なシステムエンジニアの存在と活躍が会社の発展を決めることは間違いない。
O君に期待、大。
ロンドンブリッジ
今日、営業担当女子社員が入社。
大手同業の取引会社の元社員。業界の動向にも詳しい。
2ヶ月も前に男性社員が止め空席だったが、新しい人物で埋まった。
会社の組織の新陳代謝は、こうして常に躍動している。
人の体も細胞が毎日死に、新しい細胞で入れ替わっている。
新しい細胞は、回りの細胞と溶け合って更に強固な繋がりに成長する。
組織の中の細胞、それはそこに所属する人間一人一人。
人がやる気をなくすとは、細胞が死ぬと同じ。組織も人の体も上手く回らなくなってしまう。
どちらも常に生き生きした状態にしたいもの。
ロンドンブリッジ
大手同業の取引会社の元社員。業界の動向にも詳しい。
2ヶ月も前に男性社員が止め空席だったが、新しい人物で埋まった。
会社の組織の新陳代謝は、こうして常に躍動している。
人の体も細胞が毎日死に、新しい細胞で入れ替わっている。
新しい細胞は、回りの細胞と溶け合って更に強固な繋がりに成長する。
組織の中の細胞、それはそこに所属する人間一人一人。
人がやる気をなくすとは、細胞が死ぬと同じ。組織も人の体も上手く回らなくなってしまう。
どちらも常に生き生きした状態にしたいもの。
ロンドンブリッジ
真意を聞き出すのは難しい
2007年11月2日 お仕事会社の厳しい現状をざっとおさらいした上で、本音の想いを聞いてみた。
出てくる言葉をメモに書き留める。
言葉になるのは、きっと思ったことの一部なのかもしれない。
字になった部分は、本当の想いの断片かもしれない。
メモを見ながら、聴いた時の表情を思い出しレポートにしてみた。
三度読み返し良しと思って、メールで文案を添付してcheckを本人に頼む。
暫らくして、文案のコピーを持ちながら、「修正の筆を入れようと思ったが、沢山あるのでもう一度説明をしたい。自分が舌足らずの部分も多いので」。
言葉として聞き取った部分とある程度推定を加えて纏めたが、真意には遠いようだ。
来週、再度打合せの場を設けることに。
たたき台があるので、次は真意に迫ることが出来るような気がする。
センシティブな内容だけに、二段ロケットで打ち上げOKならよしとしたい。
ロンドンブリッジ
出てくる言葉をメモに書き留める。
言葉になるのは、きっと思ったことの一部なのかもしれない。
字になった部分は、本当の想いの断片かもしれない。
メモを見ながら、聴いた時の表情を思い出しレポートにしてみた。
三度読み返し良しと思って、メールで文案を添付してcheckを本人に頼む。
暫らくして、文案のコピーを持ちながら、「修正の筆を入れようと思ったが、沢山あるのでもう一度説明をしたい。自分が舌足らずの部分も多いので」。
言葉として聞き取った部分とある程度推定を加えて纏めたが、真意には遠いようだ。
来週、再度打合せの場を設けることに。
たたき台があるので、次は真意に迫ることが出来るような気がする。
センシティブな内容だけに、二段ロケットで打ち上げOKならよしとしたい。
ロンドンブリッジ
コメントをみる |

三年前に日本監査役協会の会合で同一グループになった仲間の集まりが5ヶ月ぶりにあった。
持ち回りでの順番に幹事制で「御茶ノ水」の電源開発が会場。
テーマは「合併について」と「株主総会」。
合併では、「やはり人事関係が難しい」と発表者。
給料格差があって、主の方が給料が安いのでややこしい。
3年間はいじらないとの契約らしいが果たして業績によっては手をつけざるを得ないと思うが、如何に。
合併の相乗効果が出るにはまだ時間が掛かりそうだ。
株主総会。研鑽会グループの参加6社のうち上場会社は無い。
投資ファンドなどの出資者はあってもどこの会社も、質疑は厳しくないようだ。
ファンドは上場を期待する。
グループの中で、香港、マカオ、タイ、ベトナムなどを対象にビジネスを展開するベンチャの不動産会社や証券会社がとても好調だ。
ロンドンブリッジ
持ち回りでの順番に幹事制で「御茶ノ水」の電源開発が会場。
テーマは「合併について」と「株主総会」。
合併では、「やはり人事関係が難しい」と発表者。
給料格差があって、主の方が給料が安いのでややこしい。
3年間はいじらないとの契約らしいが果たして業績によっては手をつけざるを得ないと思うが、如何に。
合併の相乗効果が出るにはまだ時間が掛かりそうだ。
株主総会。研鑽会グループの参加6社のうち上場会社は無い。
投資ファンドなどの出資者はあってもどこの会社も、質疑は厳しくないようだ。
ファンドは上場を期待する。
グループの中で、香港、マカオ、タイ、ベトナムなどを対象にビジネスを展開するベンチャの不動産会社や証券会社がとても好調だ。
ロンドンブリッジ
会社を伸ばす手段には色々ある。
自社の力で切り開いて行ければ最高だが。
ノウハウや資金力には自ずから限りがある。
優れた企業と提携しシナジー効果を狙うのも有効。
そんな提携がA社とC社の間で実現した。
A社は、昨年マザーズ市場に上場。株主の目に晒されている。
IPOの先輩になる。
ネット広告代理店として大手に入り、クライアントとのパイプも太い。
100万人を超える会員を持ち独自のサイトを運用するC社とでは、仕事の流れを一枚岩にできそう。
上手く相乗効果を産み出し提携の成功例になって欲しいもの。
ロンドンブリッジ
自社の力で切り開いて行ければ最高だが。
ノウハウや資金力には自ずから限りがある。
優れた企業と提携しシナジー効果を狙うのも有効。
そんな提携がA社とC社の間で実現した。
A社は、昨年マザーズ市場に上場。株主の目に晒されている。
IPOの先輩になる。
ネット広告代理店として大手に入り、クライアントとのパイプも太い。
100万人を超える会員を持ち独自のサイトを運用するC社とでは、仕事の流れを一枚岩にできそう。
上手く相乗効果を産み出し提携の成功例になって欲しいもの。
ロンドンブリッジ
コメントをみる |

新規事業を考える組織
2007年10月11日 お仕事どんなに好調でも、その次の事を準備することが必要。
新規ビジネスを好調の影で仕込む。
上手く入れ替えられれば外から見れば健全な経営体でいられる。
そんなことを考えるのが経営企画室のようなプランニング部署の役割で、そのためにある。
今を時めく‘IT界の成長株‘は、そんな動きを取っていた。
貴重な情報を得た訪問になった。
ロンドンブリッジ
新規ビジネスを好調の影で仕込む。
上手く入れ替えられれば外から見れば健全な経営体でいられる。
そんなことを考えるのが経営企画室のようなプランニング部署の役割で、そのためにある。
今を時めく‘IT界の成長株‘は、そんな動きを取っていた。
貴重な情報を得た訪問になった。
ロンドンブリッジ
見下ろす明治神宮は大きかった
2007年10月9日 お仕事レセプションの待合室から見下ろすと、樹木の固まりが見えた。
此処は原宿駅から7分位のビルの17階。
明治神宮外苑。広くて大きい。
大昔になる。合格祈願で元旦12時に行って以来、足を踏み入れていない。
顔を上げると遠くに雲の掛かった東京都庁と西新宿のビル群が。
小雨降る生憎の天気。
会社役員から貴重な話を1時間半も聴取。
帰り、竹下口の改札には楽しそうな若い女の子の一団。
原宿に来たのは何年ぶりだか思い出せない。
気持が若返る雰囲気がある、この街には。
ロンドンブリッジ
此処は原宿駅から7分位のビルの17階。
明治神宮外苑。広くて大きい。
大昔になる。合格祈願で元旦12時に行って以来、足を踏み入れていない。
顔を上げると遠くに雲の掛かった東京都庁と西新宿のビル群が。
小雨降る生憎の天気。
会社役員から貴重な話を1時間半も聴取。
帰り、竹下口の改札には楽しそうな若い女の子の一団。
原宿に来たのは何年ぶりだか思い出せない。
気持が若返る雰囲気がある、この街には。
ロンドンブリッジ
先日、名刺交換をし、メールで挨拶した。
電話があって来週面談のアポ。
Social Networking Serviceを始めてもう大変な勢い.
Mixi。業績は絶好調。
今、インターネットでブーム。急速に会員を集め、1000万人以上だそうだ。
まだまだ、新しいことに挑戦するために、新規事業部門も設置。
面談相手は経験豊富そうな女性。
最近「原宿」近くに本社を構えた。楽しみだ。
ロンドンブリッジ
電話があって来週面談のアポ。
Social Networking Serviceを始めてもう大変な勢い.
Mixi。業績は絶好調。
今、インターネットでブーム。急速に会員を集め、1000万人以上だそうだ。
まだまだ、新しいことに挑戦するために、新規事業部門も設置。
面談相手は経験豊富そうな女性。
最近「原宿」近くに本社を構えた。楽しみだ。
ロンドンブリッジ
Webサイトのリニューアルのためログ解析をしているとの報告があった。
ログ解析?
「ユーザーがwebサイトに訪れてからの足跡を調査し解析すること」らしい。
ネット広告のサイト運営を業態とする会社として、不可欠な調査分析。
業績にもろに響く。
今日の収穫。「ログ解析」が何かを知ったこと。
ロンドンブリッジ
ログ解析?
「ユーザーがwebサイトに訪れてからの足跡を調査し解析すること」らしい。
ネット広告のサイト運営を業態とする会社として、不可欠な調査分析。
業績にもろに響く。
今日の収穫。「ログ解析」が何かを知ったこと。
ロンドンブリッジ
退社の挨拶。
来年結婚するとか。寿退社だ。
一年半しか努めていないが、二度目の職場。
今月に、3人入社している。
若い会社だけに、出入りは結構激しい。
新卒はいない。それなりに皆落ち着いてはいる。
冷めているとも言えるが。
ロンドンブリッジ
来年結婚するとか。寿退社だ。
一年半しか努めていないが、二度目の職場。
今月に、3人入社している。
若い会社だけに、出入りは結構激しい。
新卒はいない。それなりに皆落ち着いてはいる。
冷めているとも言えるが。
ロンドンブリッジ
毎月末に定期的にトップとの面談を始めて9ヶ月になる。
テーマは色々。月次の業績、組織と人事、モチベーション、新規事業、業界の動向などなど。
IT業界の変化は激しい。‘Dog Year‘と言われ時間の進み方が兎に角早く、競争がきつい。
一時のような拡大基調は無い。選別の時代である。
業績の拡大は容易ではない。
‘気合‘を込めて頑張ると言い、トップも率先垂範フル稼働。
ベンチャー、中小企業の成長の過程をドキュメント的に正確に記して行きたい。
創立3年の組織の成長を見るのは楽しみでもある。
目指す株式上場の実現は、さなぎが「蝶」になる様なもの。
其の日は、いつ来るか。
ロンドンブリッジ
テーマは色々。月次の業績、組織と人事、モチベーション、新規事業、業界の動向などなど。
IT業界の変化は激しい。‘Dog Year‘と言われ時間の進み方が兎に角早く、競争がきつい。
一時のような拡大基調は無い。選別の時代である。
業績の拡大は容易ではない。
‘気合‘を込めて頑張ると言い、トップも率先垂範フル稼働。
ベンチャー、中小企業の成長の過程をドキュメント的に正確に記して行きたい。
創立3年の組織の成長を見るのは楽しみでもある。
目指す株式上場の実現は、さなぎが「蝶」になる様なもの。
其の日は、いつ来るか。
ロンドンブリッジ
朝、7時過ぎ携帯が鳴った。
Eさんから、「電車が止まり、道路は通行閉鎖で目的地の霧積温泉まで、行けそうも無い。研修会は延期しましょう。」と。
Eさんは、今回の幹事役。一切の手配をしてくれた。
台風が来ていて、今夜にも関東直撃との予報。
賢明なる決定だった。
横殴りの激しい雨降る中、夕方officeから帰宅。
傘など役立たず、ずぶ濡れ。
テレビは、霧積温泉が大雨の影響で交通手段が遮断され孤立して、8人の客が食事にも困る状態と報じた。
延期の決断は、大正解であった。
ロンドンブリッジ
Eさんから、「電車が止まり、道路は通行閉鎖で目的地の霧積温泉まで、行けそうも無い。研修会は延期しましょう。」と。
Eさんは、今回の幹事役。一切の手配をしてくれた。
台風が来ていて、今夜にも関東直撃との予報。
賢明なる決定だった。
横殴りの激しい雨降る中、夕方officeから帰宅。
傘など役立たず、ずぶ濡れ。
テレビは、霧積温泉が大雨の影響で交通手段が遮断され孤立して、8人の客が食事にも困る状態と報じた。
延期の決断は、大正解であった。
ロンドンブリッジ
月末の会社の資産の前月比較を作って経営陣に披露した。
他人からの借金と会社の自分の財産を合計した資金とその全財産をどのように使っているかの合計とは、一致する。
だから、バランスシートと言う。
営業活動が順調に行き利益があれば、その利益は、自己の財産を膨らませてくれる。マイナスだと財産が減ってしまう。
利益をださないと企業は自滅。
取引先からの代金回収が残ったり、品物が自社に残ると、金額に相当する分が、自己の財産が無駄に食われてしまう。これ等は出来るだけ少なくしたいもの。お金の流れを止めずスムーズにしないといけない。
この辺のことは、社長として苦労もしたので、今までの経験から体に染み付いている。
暫らく、会社の財産の変動をfollowし、自社の資金の有効な活用を促そうと思う。
この指摘がきっかけで、経験に基づいて他の面でもマネジメント上の更なる指摘の要請を受けた。
自分が気になっていた隙間を指摘したことが、好評であったようだ。
まだまだポイントやネタはある。
益々経験を惜しみなく吐き出すようにしようと思う。
ロンドンブリッジ
他人からの借金と会社の自分の財産を合計した資金とその全財産をどのように使っているかの合計とは、一致する。
だから、バランスシートと言う。
営業活動が順調に行き利益があれば、その利益は、自己の財産を膨らませてくれる。マイナスだと財産が減ってしまう。
利益をださないと企業は自滅。
取引先からの代金回収が残ったり、品物が自社に残ると、金額に相当する分が、自己の財産が無駄に食われてしまう。これ等は出来るだけ少なくしたいもの。お金の流れを止めずスムーズにしないといけない。
この辺のことは、社長として苦労もしたので、今までの経験から体に染み付いている。
暫らく、会社の財産の変動をfollowし、自社の資金の有効な活用を促そうと思う。
この指摘がきっかけで、経験に基づいて他の面でもマネジメント上の更なる指摘の要請を受けた。
自分が気になっていた隙間を指摘したことが、好評であったようだ。
まだまだポイントやネタはある。
益々経験を惜しみなく吐き出すようにしようと思う。
ロンドンブリッジ
面談をした、毎月一回は定例化している。
前もって、聞きたいこと、確認したい項目を整理して臨む。
業績、内部統制、組織・人事、リスク管理、モチベーション、当面の課題、業界の動向などが大分類。
毎回詳しく聴き、考えを引き出し、時には、こちらの意見をぶつける。
メモ書きをしながら進めるので1時間の予定が、30分オーバーした。
9枚のメモ書きを整理して、報告書にし関係者に読んでもらい、経営層のベクトル合わせの指針とする。
放つ質問の質を工夫する。応答は変化があり、微妙にニュアンスカが異なる。今では、楽しみになっている。
メリルリンチから電話があった。
話を聞いてみようと思っている。
騙されないように、負ける勝負はしないを胸に秘めておきたい。
米国の本社は、サブプライムローンの影響で、どのくらいの損失を抱えているのであろう。それとも、金持ちしか相手にしない会社だから傷は浅かったのであろうか。
世界最大の証券会社も、暫らくたったら損失が固まって新聞を賑わすことになるだろう。
ロンドンブリッジ
前もって、聞きたいこと、確認したい項目を整理して臨む。
業績、内部統制、組織・人事、リスク管理、モチベーション、当面の課題、業界の動向などが大分類。
毎回詳しく聴き、考えを引き出し、時には、こちらの意見をぶつける。
メモ書きをしながら進めるので1時間の予定が、30分オーバーした。
9枚のメモ書きを整理して、報告書にし関係者に読んでもらい、経営層のベクトル合わせの指針とする。
放つ質問の質を工夫する。応答は変化があり、微妙にニュアンスカが異なる。今では、楽しみになっている。
メリルリンチから電話があった。
話を聞いてみようと思っている。
騙されないように、負ける勝負はしないを胸に秘めておきたい。
米国の本社は、サブプライムローンの影響で、どのくらいの損失を抱えているのであろう。それとも、金持ちしか相手にしない会社だから傷は浅かったのであろうか。
世界最大の証券会社も、暫らくたったら損失が固まって新聞を賑わすことになるだろう。
ロンドンブリッジ
‘もったいない(Mottainai)‘
2007年8月28日 お仕事ケニアの環境保護活動家のマータイ女史は、その緑化運動を含めた活動が評価されノーベル賞を受賞している。
日本語の‘もったいない‘を英語で「Mottainai」と表現して世界語にした。
3R運動。地球の資源のReduce(減少)、Reuse(再利用)、Recycle(活用)を推奨する。
これを、余談として、今日の月次報告会で紹介した。
会社の業績を含め、ほぼ全員が集まっての月一回の大切な会議である。
会社の業績向上には、この‘もったいない‘の精神が生きる筈。
入るを増やし、と同時に、出をきっちりコントロールすることが利益を生み出すには肝腎だ。
エコ活動に取り組む気持を持てれば、会社でのエコ活動(経費節減)も盛り上がると思う。
ロンドンブリッジ
日本語の‘もったいない‘を英語で「Mottainai」と表現して世界語にした。
3R運動。地球の資源のReduce(減少)、Reuse(再利用)、Recycle(活用)を推奨する。
これを、余談として、今日の月次報告会で紹介した。
会社の業績を含め、ほぼ全員が集まっての月一回の大切な会議である。
会社の業績向上には、この‘もったいない‘の精神が生きる筈。
入るを増やし、と同時に、出をきっちりコントロールすることが利益を生み出すには肝腎だ。
エコ活動に取り組む気持を持てれば、会社でのエコ活動(経費節減)も盛り上がると思う。
ロンドンブリッジ
年に一回、協会は、人材バンクに登録しているメンバー対象に、セミナーを開く。
三浦亮太弁護士の「会社法と内部統制システム」を中心にした、講話が目玉。
講演の前に協会の専務理事より、人材の登録人数と再就職した事例などの紹介があった。
企業側からアプローチがあり、候補者を選んで、会社が個別に折衝するシステムで、人材会社と違って、手数料が一切無し。
再就職者は、年齢的には60歳〜65歳が多い。最高齢は70歳の女性だと。
IT 関連のベンチャー企業への就職が多いようだ。
IPO狙いで管理体制の整備に、シニアの経験が貴重で望まれる。
今のシニアの肉体年齢は、昔の人に比べて、5歳から10歳は差し引いたレベルとの尤もらしい声があるのを聞いた。賛成だし納得である。
40年近い経験を若い人達に伝授することに携われたら、刺激もあるしこの上ない喜び。
健康に留意して出来る限り続けたいものだ。
ロンドンブリッジ
三浦亮太弁護士の「会社法と内部統制システム」を中心にした、講話が目玉。
講演の前に協会の専務理事より、人材の登録人数と再就職した事例などの紹介があった。
企業側からアプローチがあり、候補者を選んで、会社が個別に折衝するシステムで、人材会社と違って、手数料が一切無し。
再就職者は、年齢的には60歳〜65歳が多い。最高齢は70歳の女性だと。
IT 関連のベンチャー企業への就職が多いようだ。
IPO狙いで管理体制の整備に、シニアの経験が貴重で望まれる。
今のシニアの肉体年齢は、昔の人に比べて、5歳から10歳は差し引いたレベルとの尤もらしい声があるのを聞いた。賛成だし納得である。
40年近い経験を若い人達に伝授することに携われたら、刺激もあるしこの上ない喜び。
健康に留意して出来る限り続けたいものだ。
ロンドンブリッジ